新宿NSビル 難波眼科病気について

新宿NSビル 難波眼科病気について

難波眼科で特に力をいれている病気について

緑内障

緑内障は糖尿病と並び失明の原因としてきわめて重要ですが、糖尿病と同様に初期には自覚せず、放っておくと視野が狭くなり、最後は失明します。

最近の調査で、なんと40歳以上の20人に一人が緑内障である事が判りました。

しかし眼科で緑内障を見ることは意外に少なく、緑内障のほとんどの方は、知らずに失明の道を歩んでいる事になります。

緑内障の治療はここ数年ぐんと進歩し、緑内障も軽いうちなら目薬で進行を止められます。30歳になったら眼科で精密検査を受けましょう

癌と同様、初期にみつかればそれ程心配ありませんが、進行すれば治療もきかず、致命的な「失明」に到る難病だからです。


緑内障の診断のためには眼科一般の診断に必須である細隙灯顕微鏡検査をまず行い、目の形状などから緑内障の可能性や緑内障のタイプを診断しています。

次に高齢者では遠視傾向のあるもの、弱~中年者では若いうちから特徴的な緑内障を発症しやすいことを念頭に検査を進めます。

眼底の眼神経(視神経)の病気なので、眼底検査は診断と病気の進行程度の判断に不可欠です。

これらの異常に匹敵するもの、すなわち視野(見える範囲、あるいは視野の欠損)と眼底の視神経の異常の有無の両方が確認されれば、緑内障の可能性が高くなります。

視野の測定機械には、精密なものからそうでないものまで色々ありますが、精密な視野検査計を用いると、ごく初期の視野の異常、視神経の異常も見つかります。

視野の異常と共に、相関する眼底の視神経の異常があれば、まず緑内障の可能性を強く考えます。

糖尿病と眼底検査

糖尿病は全身の血管を傷つけ、身体中いたる所に病気を起こす恐ろしい病気です。

よく知られている「のどが乾く」「やせてきた」 などの症状が出たときには、実はかなり進んでいるのです。

眼科で眼底検査(目薬で瞳を開き、目の奥を調べます)をうけると、全身の血管に起きている異常が直接判ります。目は身体の中で唯一、普通見えない身体中の血管の状態を直接見ることができるからです。軽いうちに見つかれば治療でよくなり、眼底検査をすれば、糖尿病の程度、治療の効果が判ります。

わが国では、緑内障と並び失明の最大の原因は糖尿病で、しかも毎年増え続けていますから、目の精密検査は極めて重要です。

後悔先に立たず!症状のでる前に、30歳を過ぎたら眼底検査を受けましょう。

ドライアイ(乾き目)

ドライアイ(乾き目)は、もともとは老化により涙が少なくなる病気で、敏感な目の表面が傷つき、目が痛い、赤くなる、涙が出る、目やにがでるなどの症状が出ます。

最近このドライアイが、長時間のパソコン作業やエアコン、コンタクトレンズ装用などで、若い世代にも急増し、不快なだけでなく、目を損なう恐れがあり、治療が必要です。このような症状があれば、ご相談下さい。

以上、難波眼科で特に力をいれている病気について述べてみました。眼のことでしたら何でもご相談下さい。

難波眼科は新宿NSビル 4階です。